2025年版 総合カタログ
35/132

国家検定の区分対象マスク品番電動ファン付き呼吸用保護具(4)バックルバックル4点支持2本式4点支持1本式DOP99.97%ネジ込み内 圧内 圧内 圧内 圧バッテリーバッテリーバッテリーバッテリーカバー HD-EDSユニット カバーE光光光光カバー HD-EDSユニット カバーE保護等級保護等級撥水撥油伝声器ワンタッチネジ込み伝声器ワンタッチネジ込み指定防護係数1,000指定防護係数300(3)大風量形PL3[99.97%以上]有機ガス用OV伝声器■写真は吸収缶V3/OV付伝声器■写真はフィルタG2付P-PAPRP-PAPRしめひもの形状ヘッドバンド03132注(1) 最高許容透過濃度:吸収缶に試験ガス含有空気を通した場合、吸収缶を通過した空気中の 試験ガスの濃度が破過(2)と判定されない最高の濃度。 (2) 破過: 防毒機能を有する電動ファン付き呼吸用保護具の吸収缶に有毒ガスを通気した際、 透過側から最高許容透過濃度を超える有毒ガスが漏出する現象。 (3) 指定防護係数「300」を上回ることを明らかにする書面を、製品に添付しています。しめひもの形状ヘッドバンド03110P-PAPR 用フィルタ V3G-PAPR 用吸収缶 V3/OVLED表示直結式Sy11FLED表示溶接作業P.111参照直結式Sy11シクロヘキサン5ppm0.03%50分以上50分120g以下Syx099PSy099PSy185Sy11FV3/OV20401■ G-PAPR吸収缶の種別・性能一覧表G-PAPR有機ガス用の用途 ● 有機化合物のガス又は蒸気及び粉じんが混在する環境●ダイオキシン類対策(レベル2)経過措置(猶予期間)についてフィルタ・吸収缶の種類フィルタの種類P-PAPR 用フィルタ V3、G2対応ガスの種類及び表示色試験ガス最高許容透過濃度(1)試験濃度規格値破過時間有機ガス用吸収缶の質量全面形面体半面形面体吸収缶の品番撥水・撥油性吸収缶の粒子捕集効率吸収缶の交換方法の特長電動ファンろ過材の粒子捕集効率4点支持2本式しめひも4点支持1本式しめひも令和5年3月27日に厚生労働省告示第88号によって、「電動ファン付き呼吸用保護具の規格」(平成26年11月28日 厚生労働省告示第455号)が改正されました。この改正で、これまでの防じん用のものに加えて、「防毒機能を有する電動ファン付き呼吸用保護具」(G-PAPR)が規定され、新たに型式検定の対象になりました。[施行・適用日:令和5年10月1日]令和6年10月1日前に製造・輸入されたもので、型式検定に合格していないG-PAPRは、令和8年9月30日まで使用できます。IP55IP55

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る