送気マスク
送気マスクは、事業場、火災現場、船舶、トンネル、石綿除去作業等の現場において、酸素欠乏空気、粒子状物質、有毒ガス・蒸気などを吸入するおそれがあるときに使用する呼吸用保護具です。
ただし、環境空気中の酸素濃度及び有害物質濃度によって、使用できない場合があります。
送気マスクは、次の2種類に分類されます。(JIS T 8153:2023「送気マスク」から引用)
ホースマスク | 作業環境空気以外の清浄な空気(自然の大気)を使用します。 |
---|---|
エアラインマスク※ | コンプレッサー、高圧空気容器(空気ボンベ)等の圧縮空気を使用します。 |
エアラインマスク及び空気呼吸器の機能を持つ複合式エアラインマスクもあります。(JIS T 8153:2023「送気マスク」附属書C参照)
- 注意
- エアラインマスクは、オイルミストや粉じんを除去した空気を使用してください。
酸素は危険です。絶対に使用しないでください。
呼吸に適した空気以外は、絶対に使用しないでください。